じゅんじゅんの作業日誌

石川県小松市内でHP作成・SNSセミナーなどを生業としている人間、たまにyoutuberっぽいこともしていまが、その作業日誌などなど。

今日は1月13日の金曜日

 

明日は14日・15日と土日なのだが(いちいち確認するようなことですらないけれど)

 

いわゆるセンター試験の日である。

 

そして、この日は、なぜか(たいがい)天気が悪い(笑) 

 

 

 

寒の入りなので雪とか降るのは当然と言えば当然なのだが、

 

毎年の受験生の日々の行いが悪いからではないのか?と疑いたくもなるほどである。

 

 

今週は半ばから1週間くらいは「この冬最強の寒波が来る」ということなのだが

 

石川県の平野部に関しては、雨やあられは降るものの積雪にはならず…。という形だった

 

たえず、警戒はするべきだとは思うが、なかなか降らないと気も緩む…。

 

 

土日は降るんかな?でも、

金沢セイモアスキー場は今日から一部滑走可能

sam-hakusan.com

 

場所によっては「恵みの雪」

 

その場所その場所でらしい「冬」になればいいですな。

 

 

趣味:朝活

朝活というものを地元の小松市で開催させていただいている

「小松de朝活」という直球のタイトルで開催中

 

朝(毎週木曜日AM6:45)に集まって(豆リッチさんという喫茶店をお借りしている)今まで知らなかったことや興味のあることを知るような、自分磨きをする場所というテーマでやらせていただいている。

今朝の風景、進行は一緒に運営している東さん   

f:id:junya_nakamura:20170112064529j:plain

 座談会だったり、講師の先生をお願いして(ボランティア)いろんなお話をしていただいたりと和気あいあいとやらせていただいている。

 運営は2名だが、参加者のから、喫茶店のオーナーさん、運営側みんなの協力で成り立っているありがたい会合である。

今日は常連の参加者さんの女性の方に「ラフターヨガ」をしていただいた

朝から大きな声で笑って気分が良い!!!

f:id:junya_nakamura:20170112064545j:plain

  コーヒーはお店のオーナーさん(女性)がいつも丁寧に入れてくれる美味しいもの。モーニングのパンを含めて500円が参加費である。

 500円で楽しい時間と美味しいモーニングと共に自分をちょっと成長できるかもしれない場所。感謝の気持ちで行っている。

 

(朝早いのは本当は苦手だけど…)

<参考>

matome.naver.jp

 

趣味:水曜どうでしょう

水曜どうでしょうって知ってます? 

 『水曜どうでしょう』(すいようどうでしょう、How do you like wednesday?[1])は、北海道テレビ放送HTB)制作のバラエティ深夜番組

 (水曜どうでしょう - Wikipedia

 

水曜どうでしょうDVD第25弾「5周年記念特別企画 札幌?博多 3夜連続深夜バスだけの旅/試験に出るどうでしょう 日本史」

大泉洋さんをスターにしたと言っても過言ではない

北海道のローカルバラエティー番組。

初回放送は1996年春、2002年の秋に放送を終了後

6年間に放送した素材をDVDにして販売しながら2-3年置きに

新作も発表しつつ(3カ月程度の期間限定復活)今でも継続している

ローカルバラエティ番組の金字塔とも言うべき番組である。

 

登場人物は4人

 

鈴井貴之。北海道ローカルタレントである

この番組の企画構成をしており、当時すでに北海道でも地位を確立していた

俳優・テレビタレントのちに映画監督にも進出

大泉洋所属のオフィスCUEの取締役会長(当時は社長)でもある

(番組内ではミスターどうでしょうという意味で「ミスター」と呼ばれている)

 

 

大泉洋。当時は大学生、劇団チームナックスに所属していたが、

まだ深夜番組に出だしたばかりだった。

当時から話芸の片鱗を感じるトークをしており、

彼のボヤキ節がこの番組の見どころでもある。

 

藤村D(藤村忠寿:HTB)

水曜どうでしょうチーフディレクター 

編集は全権をにぎっており、本編には声のみの出演をしている

水曜どうでしょうが大ブレイクするともに、タレント・俳優活動をするようになり

社員の身分のまま全国をまたにかけ活動している

 

嬉野D(嬉野正道:HTB)

水曜どうでしょうディレクター(デジタルカメラ担当)

6年間のレギュラー放送時はカメラマンとして参加

編集やディレクションを行うものの、藤村さんとともに出る側にもたびたび登場

新作では別のカメラマンも同行しており、現在は特に担当なし

大泉さん曰く「もっとも近いところに居る視聴者」と言われる。

 

 

そして、私にリアルタイムでは見ていなかったものの、

友人に勧められDVDを見るようになった「どうでしょう藩士」(この番組ファンは自身を藩士赤穂浪士四十七士の言い方)と呼ぶ)である

昨年もどうでしょうキャラバンというこの番組関連イベントが

富山県に行われるという事で遠征したのは記憶に新しい

(水曜どうでしょうキャラバンに行ってきた(1)(2)(3):前のブログより引用)

 

 前回は2013年10月に放送され(石川県では3週遅れだった)約3カ月間「初めてのアフリカ」というタイトルで放送されていた


【公式】水曜どうでしょう 新作

 

それから3年、撮影から(2013年4月)から考えると約4年

「新たな旅」に出ていない。

 

この旅の主人公というべき大泉さんは、去年は真田丸、その前も映画だ!ドラマだ!と引っ張りだこ、北海道では毎週3本のバラエティのレギュラーがあり、それをこなしながらというものすごいわけであるけれども。

藩士の皆さんは「(新作は)そろそろか?」という思いを持ちつづけている

 

 

2017年1月8日、そんな中

 

 と、公式ホームページに

「行ってきますとだけ」書き残して旅立った藤村D

 

 

ネットニュースも続々と記事をアップしていき、どうでしょう藩士は色めきたったのだが。。。。。。

 

 

 

 

 

 

ミスターどうでしょう!こと鈴井さんがこの流れに待った!

当然、出演者であるミスターがこのような発言をしたという事は、

「ロケハン」の可能性もある…。

 

 

やきもきと続報を待つ藩士なのである。

悪い時に継続すること。

気分屋さんと言われる血液型はB型です。

 

自分としては、そんなつもりはないけど、周りにそういわれます。

 

 

周りにそう言われなくても多少は自覚があるので、あんまり言わないで…。とも思っていますが…。 

 

B型自分の説明書

B型自分の説明書

 

  

本当に悪い時にこそ真価が問われるものである。

 

仕事はもう正月モードから通常営業に切り替わりつつある。

 

個人的には多少集中力が出てきてないという感じ方。

   

 

集中力を出して仕事の精度ど完成度を上げる必要性を感じながらも

 

自分の力を信用しきれない自尊感情の低さもあると思われる。

 

 

ただ、いろいろあるが「継続」することが大前提である。

これまで、このような状況で逃げることをしてきて後々公開してきたことが多すぎる。

 

自分の自信を持てるようになるためにも、この形は継続しつづける踏ん張りどころであると思う。

 

 

 

落としこみ

昨日・一昨日と書いてきた今年の方向性

 

「ブログの位置付け」を本当に大事にと思うんだけど

ようは、すぐに方針を変えることって

自分の決めたことを大事にしないクセがあるのではないかな?と思う。

 

 

基本的に「空気を読む」ことを強いられてきて、

そのながれでサラリーマンにもなりましたが、

結局、その辺の気分の気持ちとのバランスが取れなくなり

結局ドロップアウトしてしまったという結果になった…。

 

そのなかで、やっぱり「自分が決める」ということを

ちゃんと訓練できていないという心理が根底にあると思います。

 

いまさらですけどね。だめな長男気質が抜けていないようです…。

 

 

とりあえず、自分自身の分析を端折らずに書き残して、

今年は「ブログを書く」ということを自分で決めそれを継続していく

ということを大事にしていくという2017年にしたいとおもいます。

 

で、今日は午前中に書きました。

昨日は日付が変わる直前に書きました。

 

  

書きたいことは、まだまだ沢山あるので、

午前中に最優先で行っていくことにするということにしましょう。

 

 

7つの習慣 最優先事項―「人生の選択」と時間の原則

7つの習慣 最優先事項―「人生の選択」と時間の原則

  • 作者: スティーブン・R.コヴィー,レベッカ・R.メリル,A.ロジャーメリル,Stephen R. Covey,Rebecca R. Merrill,A.Roger Merrill,宮崎伸治
  • 出版社/メーカー: キングベアー出版
  • 発売日: 2000/07
  • メディア: 単行本
  • 購入: 22人 クリック: 250回
  • この商品を含むブログ (76件) を見る
 

 

 

 

昨日の投稿より

さて、2017年はただただ同じ轍は踏むまいというほかない(現実逃避) 

  1. 自分の現状把握
  2. 頑張れば出来る目標設定
  3. 5年後、10年後のビジョン設定

この3つをちゃんと行っていこうではないか!と思うしだいである。

ということで今日更新。

昼間、思いのほか忙しく更新できず。

書いている今は23:36。まだ今日だな。

 

 

1、自分の現状把握。

 ブロガーとしての影響力はない、そしていくつか運営しているブログも中途半端な状態になっている。この整理が必要。

 

2、頑張ればできる目標設定

 基本的には、情報量の薄い濃いの関わらず、「最低1日1投稿」とこれしかない。
結局、去年のブログは約100投稿しかできなかったが、内容はそれなりに厚めにもなっていたと思うが、日が空くとどうしても投稿しなくなった。

 

3、5年後・10年後のビジョン

5年後は、ブログPV月間5万、ある分野(具体的にはわからんけど)の発言力あるブログになっていたいと思う。

10年後は、商業出版を3冊・講演活動もしている予定。

 

子どもみたいなビジョンだなw。とはいえ夢を見て語らなければ叶わないから、
その辺はご理解いただければと思う。

 

 

昨日の愚痴っぽいブログをtwitterに流したところ、ご声援をいただいた。

頑張りたい!

 

 

夢をかなえるゾウ3

夢をかなえるゾウ3

 

 


 

 

 

2016年にはじめたブログを改めて見直してみる。

 一昨日に更新した投稿でも書いたが

2016年は、石川県在住ブロガー(小松在住・金沢よく行く)の 生きている証!

というブログを書いていた。

 

基本的に僕が過去に書いている、今も書いているブログに共通していることは

 「好きな事をして(ブログを書いて)お金を稼ぐ」

さらに「あわよくば、それで生活をする」というものである。

  

いま、個人事業主をしているが、そのは今の所かないそうもない。 

 

 

2016年1月3日のブログにこう書いてあった

2016年の「ブロガー」のゴールは「電子書籍化」と1日1更新を守る
2020年に「ブロガー」だけで食べていく。(数字としては年300万設定)がゴールだね。
 
これを、基本的には進めていこうと。思いつきじゃないんだよと。
有言実行シュシュトリアンでいきましょう。
 

(2016年1月3日「ブロガーで食べる。のゴールとは?」より引用)

  http://blog.livedoor.jp/junya_nakamura/archives/51910246.html

  

寒い寒い寒い寒い

 

あばれはっちゃくの父の「お前のバカさ加減には涙が出てくる」

という言葉を1年前の自分に浴びせかけたいよw

 

俺はあばれはっちゃく DVD-BOX 1

俺はあばれはっちゃく DVD-BOX 1

 

 

 

さて、2017年はただただ同じ轍は踏むまいというほかない(現実逃避) 

  1. 自分の現状把握
  2. 頑張れば出来る目標設定
  3. 5年後、10年後のビジョン設定

この3つをちゃんと行っていこうではないか!と思うしだいである。

 

 これをちゃんと行いつつ、2017年1月31日までに必ず立つ場所を

設定しようと思います!